セッション概要
1.make の基本 2.検査の考え方 3.Netpbmにおける構築後検査の手法:具体的には(1)往復テスト(2)チェックサムの利用(3)検査で使用する目的から生まれたNetpbmのプログラム、実行時オプション
講師
漆畑晶
(主要開発メンバー)
セッション情報
- 担当:
- Netpbm
- レベル:
- 入門編
- 対象者:
- 構築プロセスの実際について知りたい方。ソースコードからの実行形式構築に興味のある方
- 前提知識:
- makeの高度な機能には触れません。シェル・プログラミングの経験があることが望ましい。
- カテゴリー:
- プロジェクト管理 / 品質管理