展示時間
2月21日(金) 11:00~17:30
2月22日(土) 10:00~16:00
協賛企業
(カッコ内はカテゴリー)
OSSのサポート、技術支援、教育サービスなどを行っております。OSS活用に関してご質問がございましたら、当社ブースへお立ち寄りください。
GPUを活用して検索性能を大幅に向上させたDBソリューション「爆速DB」のご紹介。DevOps支援サービス「かんたんDevOps」「おまかせDevOps」のご紹介。
MySQL最新情報の紹介、MySQLのマネージドサービスHeatWave MySQLの紹介、など。
・Zabbix 7.0 LTSアプライアンス(ZS-5700)の展示
・Zabbixソフトウェアデモの展示
コールセンターなどのヘルプデスク業務でPBX、IVRと連携したOTOBO活用事例をご紹介します。デモ動画を展示予定です。
GPUを活用してPostgreSQLの検索速度を高速化する「PG-Strom」をご紹介します。ログデータなどの一般的な大規模データの他、位置情報もPostGIS関数をサポートすることで高速化しています。
AGLで開発を進めている車向けのLinuxディストリビューションのデモを展示します。Linux Containerでこんなこともできると体感してみてください。
CircleCIのCI/CDプラットフォームを紹介するブースです。資料やグッズもご用意し、CircleCIの認知やコミュニティ活性化を図りたいです。
MySQLサブスクリプションライセンス「MySQL Editions」、PHP延長サポート「ZendPHP」、OSSサポートサービス「OpenLogic」
Lobsta.io及びベースとなるOSSのRedmine GTT Pluginの紹介、その他自社サービスの紹介
MIERUNEによる位置情報技術ソリューションのデモや関連情報を紹介し、パンフレットやノベルティを配布します。
サイボウズ・ラボユース(若手の発掘育成制度)の紹介と、今年度の採択テーマである、内部でRISC-Vバイナリをエミュレートするコンテナランタイムの展示を行います。
SUSE Rancher・Virutalizationでコンテナ管理とHCI仮想化
Wi-Fiは有線ネットワークと比べ対策できていない企業が多く、標的にされやすいトレンド領域と言われています。Wi-FiセキュリティWiSASご紹介致します。
プリザンター導入支援サービス、生成型AI連携サービス「LAMOGPT」、MS-ACCESSをプリザンターにマイグレーションするサービス「A2P」
後援団体
(カッコ内はカテゴリー)
世界標準のLinux認定資格各種のご紹介、取り組み、事例、パートナー制度のご紹介
クラウド系スキルの基礎領域を押さえた「LinuC」など5つの認定試験や学習教材、IT技術を利用するすべての人のためのオープンな技術者コミュニティを紹介します。
Python初心者向けチュートリアルイベント「Python Boot Camp」「PyLadies Caravan」等の案内
メディアスポンサー
(カッコ内はカテゴリー)
自社で発行しているコンピュータ書の新刊、近刊を展示、販売します。
立ち読みも大歓迎ですので、どうぞお気軽にお立ち寄りください。
コミュニティ
(カッコ内はカテゴリー)
ブロックチェーンやWeb3に興味があり、情報収集をしている技術者
ブロックチェーンやWeb3領域で事業企画を検討しているビジネスパーソン
ブロックチェーンやスマートコントラクトの開発者を目指すあるいは、検討している学生
国産CMSのbaserCMSを展示、ご紹介します。管理画面のデモも用意しておりますので気軽にお立ち寄りください。マスコットべっしーのノベルティもプレゼント中!
台湾のオープンソースカンファレンス 「COSCUP」の紹介、「COSCUP 2025 - 日本トラック」のスピーカー招募案内、ミニゲームなどを展示いたします。
FreeDSP 開発環境、各種DSPボードの展示、DSPによる真空管ギターアンプのシミュレーションや実演/音出しデモを予定しています。
Debianをインストールした機器の展示、勉強会資料の展示、グッズの頒布
Fediverse Linux Users Groupの活動紹介およびグッズ配布を行います
ダイナミックDNS『MyDNS.JP』の紹介、使い方の質疑応答、実際の利用方法の展示。
また、開発しているOSSや、サーバー構築ハンズオンについて紹介。
スタックマシンから関数型やオブジェクト指向まで、個性豊かなデザインを持つ自作プログラミング言語の紹介や仕組みの説明・実機でのデモを行います
Raspberry Piに関する作例の展示
独自のプログラミング言語NLL(教育向け・組込み向け)と,標準Cライブラリ・C言語コンパイラ・シェルなど(すべてフルスクラッチによる独自自作)の展示
LibreOffice Technologyをベースにしたデスクトップ版LibreOfficeやオンライン版、モバイル版の状況やコミュニティの活動を紹介します。
ソフトウェア品質&テストお悩み相談会
(来場者と品質の会話をすることそのものが展示内容というスペースです)
NEM/Symbolブロックチェーン技術紹介、コミュニティの取組紹介(情報発信/勉強会/ハッカソン/その他技術イベント)、グッズ配布、技術同人誌の展示
UNIXの基本思想、UNIX GNU Linuxの歴史、海外の開発者への礼状作成翻訳の支援、画像処理
Nextcloudを使った自己管理型オンラインストレージと生成AI
革新的なUI、Voltoと共にリリースされたPlone 6を紹介します。今時のCMSはどうなっているのか、必見の展示です。
スマートフォン等で動作する軽量LinuxディストリビューションpostmarketOSの実機動作デモを実施します。
オンプレミス環境で3D AIキャラクターとのリアルタイムな対話を実現するサービス基盤「Sincromisor」の展示を行います。
Tech Book Talk(セッション)で取り上げる書籍や、気になる新刊技術書を展示します。技術書を囲みながら、技術書談義に花を咲かせましょう!
Wikimedia関連プロジェクトの紹介
ZephyrRTOSを使った評価ボードや実行デモを展示します。
CD-ROMドライブを使用したIoT工作「Ejectコマンドユーザー会」の展示、Raspberry Pi・電子工作関連の同人誌の頒布
イベントで頒布されている各サークルの技術書(技術同人誌)サンプルを多数取りそろえ立ち読みすることで、技術同人誌がどんなものかを体験いただけます。
プログラミングに興味を持った小学生の女の子のグループです。日々少しずつプログラミングの勉強をして作品を作って、OSCで発表します。
OSSとオープンデータ、及びAIとの付き合い方について考えていくプロジェクトです。展示内容としては、LLMとOSSで実現した新しい形のかな漢字変換を紹介します。
森羅万象プロジェクトはセキュリティ・キャンプのメンバーで、「なんでも自作してみよう」のテーマの元、現在は自作CPU制作に取り組んでおります。
Linuxの入門書と統計学の解説書を展示、販売
LinuxディストリビューションopenSUSEのデモ。エンタープライズ版ベースの openSUSE Leap や、Web ベースの管理ツールを紹介予定。
日本電子専門学校 ケータイ・アプリケーション開発科の学生作品(スマートフォンアプリ)を展示します。
ノーコード・ローコードツール「プリザンター」の紹介
PCでのデモ、操作体験を行います。
ノーコード・ローコード開発ツール「プリザンター」のご紹介
レトロゲームハード(ゲームボーイ・セガサターン)上で動作する独自なOSやその開発のための環境を展示します。また、それらに関する同人誌も展示・頒布予定です。
RaspberryPi でネットワークオーディオシステムを構築しています。そのほかアンプやヘッドホンアンプ、真空管アンプなど自作品を展示します。