セッション概要
3D AIキャラクターとのリアルタイムな対話と、キャラクターになってのおしゃべりを、オンプレミス環境上で実現するサービス基盤「Sincromisor」の開発について解説いたします。
「そもそもなぜこれを作ろうとしたのか」から、「WebRTCを用いたリアルタイム音声認識システムの設計」、「音声とキャラクターモーションの同期」など、Sincromisorの内側の踏み込んだところまでを広く取り上げます。
講師
三浦彰人
(開発者)
セッション情報
- 担当:
- Project Sincromisor
- 対象者:
- AIキャラクターとの対話のしくみに興味がある方。音声認識や音声合成、WebRTCなどを用いたサービス基盤開発に興味がある方。
- 前提知識:
- Web技術や音声のしくみの基本的な知識をお持ちの方。可能な限りやさしく解説します。
- カテゴリー:
- AIサービス / Webアプリ