セッション概要
Web関連の技術ドキュメントであるMDN(Mozilla Developer Network)を編集するハンズオンセミナーです。
翻訳作業は敷居が高いと思っている方でも、「てにおは」の修正など、既存文書の簡単な校正から始められる、MDNの編集方法をお伝えします。
なので英語ができなくてもOKです。編集にはGitHubのアカウントが必要になります。事前に登録を推奨しますが、当日アカウント取得のサポートも可能です。
作業手順はブラウザーだけで作業する「お手軽ルート」です。GitHubのリポジトリーをクローンして・・・などの本格的な作業環境構築は行いません。最初にスライドによる手順説明を行った上で、コミュニティのチューター役がみなさんをサポートします。予習したい方はこちらの動画をご覧ください。
GitHubサイト上でドキュメントのソーステキストを編集し、Pull Requestをする形式となります。一番簡単な形式ではありますが、GitHubでのコントリビューションに興味がある方への入門としても最適です。
ブラウザーがあれば作業できますのでスマホだけでも可能ですが、ノートPCやタブレット+キーボードなどの普段文字入力に慣れている端末をご用意ください。
GitHubサイトに接続するためのWifiを用意する予定ですが、やむを得ない事情でネットワークが使えない場合、PC用ローカル環境配布での作業となります(USBメモリでの配布を想定していますが、若干数、こちらでも導入済みPCを用意します)。
事前に参加者人数を把握したいため、下記の申込ページから登録をお願いします。
https://mozilla.doorkeeper.jp/events/180166
講師
Mozilla 翻訳コミュニティのメンバー
セッション情報
- 担当:
- Mozilla翻訳コミュニティ
- レベル:
- 入門編
- 対象者:
- Web関連の技術に興味をお持ちの方。GitHubでのコントリビューションに興味をお持ちの方。
- 前提知識:
- ブラウザで文字入力の基本的操作ができる方。日本語がわかる方。プログラミング経験は問いません。
- カテゴリー:
- 翻訳