協賛企業・団体
(カッコ内はカテゴリー)
GPUを活用して検索性能を大幅に向上させたDBソリューション「爆速DB」のご紹介。DevOps支援サービス「かんたんDevOps」「おまかせDevOps」のご紹介。
OSS開発をもっと楽しく!CircleCIのCI/CD事例やコミュニティ活動をご紹介します!
OSSを軸に、位置情報に関する豊富な実績と卓越した技術でお客様の持つ課題の解決を実現し、位置情報データを用いた価値創造を目指している道内企業です。
MySQLのよろず相談窓口、MySQLの検索処理を高速化できるHeatWave MySQLの紹介、など。
OSSの分散データベース TiDB に関する下記内容を展示します。
- 概要パンフレット
- 新発売の書籍案内
- ソリューションアーキテクトによる解説、QA
仮想化基盤を中心としたソリューション、Proxmoxのご紹介。
Proxmox に関わる構築・運用・移行などのご相談があれば、当社ブースへお立ち寄りください。
ソフトウエアラジオベースのAIS受信機と、OpenLayersを使ったAIS情報表示サイト、及びそれらを組み込んだ港湾管理システムの展示。
自社プロダクトおよび事業実績の紹介、その他会社紹介など
(自社プロダクト:防災アプリ、登園管理システム、校務支援システム、教育用仮想デスクトップサービス)
AGLで開発を進めている車向けのLinuxディストリビューションのデモを展示します。Linux Containerでこんなこともできると体感してみてください。
後援団体
(カッコ内はカテゴリー)
世界標準のLinux認定資格各種のご紹介、取り組み、事例、パートナー制度のご紹介
クラウド系スキルの基礎領域を押さえた「LinuC」など5つの認定試験や学習教材、IT技術を利用するすべての人のためのオープンな技術者コミュニティを紹介します。
Raspberry Pi Pico などのマイコンで動作する組込みOSの紹介や,車載通信「CAN」を用いたデモを行います
コミュニティ
(カッコ内はカテゴリー)
プログラミングを楽しむ子どもたちやメンターの大人たちによる制作物の展示、コミュニティ活動紹介と勧誘
※CoderDojo SapporoとCoderDojo Ebetsuの合同ブースです
Debianをインストールした機器の展示、勉強会資料の展示、グッズの頒布
ETロボコンで使用する自律走行ロボットの機体を展示します。今年の参加チームに対するよろず相談と、興味がある方への質問をその場で受け付けて対応します。
ダイナミックDNS『MyDNS.JP』の紹介、使い方の質疑応答、実際の利用方法の展示。
また、開発しているOSSや、サーバー構築ハンズオンについて紹介。
Raspberry Piをつかったいくつかの作例・事例の展示
- ノートPC・タブレットで勉強会のスライドショーやプログラム作品を紹介
- チラシの配布
- グッズの配布
LibreOffice Technologyをベースにしたデスクトップ版LibreOfficeやオンライン版、モバイル版の状況やコミュニティの活動を紹介します。
NEM/Symbolブロックチェーン技術紹介、コミュニティの取組紹介(情報発信/勉強会/ハッカソン/その他技術イベント)、グッズ配布、技術同人誌の展示
小江戸らぐの活動成果物であるLinux Userや、見せたい配りたいもの等を、メンバーが持ち寄りゆるく展示します。
ノーコード・ローコード開発ツール「プリザンター」のご紹介
最近製作している「RPGのような世界で動作するOS」を展示する予定です!また、関連する同人誌も展示できればと考えております!
せきゅぽろの活動について、北海道でのセキュリティ人材育成事業について、札幌から参加できるセキュリティイベントについてのご紹介