セッション概要
オープンソースのDBMSは、カスタムアプリ(企業の業務アプリなど)のミドルウェアとして採用されるだけでなく、他のOSSアプリケーションのコンポーネントとして使われるケースもあります。OSSアプリケーションでDBMSを組み込んだ事例を取り上げて、OSSデータベースを選択した理由やメリットなどについて、パネル討論風に語っていただきます。
主にSHIRASAGI(CMS/グループウェア)とPleasanter(ノーコードツール)を取り上げつつ、可能な範囲でその他のケースについても登壇者と一緒に考えます。
講師
          内田太志
(株式会社インプリム)
          野原直一
(株式会社ウェブチップス)
          梶山隆輔
(Oracle Corporation MySQL GBU)
          溝口則行
(TIS株式会社)
セッション情報
- 担当:
 - OSSコンソーシアム
 - レベル:
 - 入門編
 - 対象者:
 - ITシステムのコンポーネントとしてデータベース(DBMS)やその他のOSSの選択をお考えの方、関心をお持ちの方
 - 前提知識:
 - 特に無し
 - カテゴリー:
 - Web アプリ / データベース
 
