セッション概要
〔Part 1〜4を通じた企画の趣旨〕
  Part 1 の概要説明をご参照ください。
〔Part 4の内容と発表者〕
Part 1〜3の講師のみなさんと共に,これからのデータ活用に向かう方向や,ITエンジニア・OSSエンジニアが取り組むべきことについて考えます。
パネリスト: 
 上野 裕季:うえの ゆうき (独立行政法人情報処理推進機構(IPA))
 梶山 隆輔:かじやま りゅうすけ (日本オラクル, OSSコンソーシアム データベース部会)
 井坂 徳恭:いさか のりゆき (東京システムハウス, OSSコンソーシアム オープンCOBOLソリューション部会)
 内田 太志:うちだ たいじ (インプリム)
モデレータ:
 溝口 則行:みぞぐち のりゆき (OSSコンソーシアム)
※ ご聴講者の飛び入り参加を歓迎します!
講師
 
          上野裕季
(独立行政法人情報処理推進機構(IPA))
 
          梶山隆輔
(日本オラクル)
 
          井坂徳恭
(東京システムハウス)
 
          内田太志
(インプリム)
 
          溝口則行
(OSSコンソーシアム)
セッション情報
- 担当:
- OSSコンソーシアム
- レベル:
- 入門編
- 対象者:
- データ活用とデジタル変革に取り組んでいる方,関心がある方
- 前提知識:
- 特に無し
- カテゴリー:
- データ活用 / デジタル変革 / データベース
