セッション概要

●● OSSAJ「オープンソースのくだらないプログラム」コンテスト連動 公開ミーティング! ●●
●●「くだらない」とは? ●●

オープンソースソフトウェア協会では現在つぎのようなイベントを開催中です。

「オープンソースのくだらないプログラム」コンテスト
https://www.ossaj.org/oss-stupid-program-2025

このイベントでは、実際に実行してみて、その動作状況や動作結果を見た人が「くだらないーww でもイイね!」と思えるプログラムを募集しています。
(詳細はうえのURLからHPをご参考ください)

でも、「くだらない、でも(・∀・)イイネ!!」と思うポイントは人それぞれ。

そこで今回は、そのポイントをプレゼンターにプレゼンテーションしてもらい、各自の趣味嗜好をさらけ出して…もとい、「人に刺さるポイントはいろいろあるんだなぁ」ということが伝わったら、今回のイベントに応募しやすくなるんじゃないかな?と考えました。

今回はかなり各人の趣味に走るように思います。もしこういったことにご興味がありましたら、ぜひ現地にて聴講・ご参加ください。また、今回も下記のオンライン会議を用意しています。現地に来られないかたも、オンライン参加ができますので、ご興味のある方はお気軽にご参加をよろしくお願いいたします。

公開ミーティングURL: https://meet.jit.si/ossaj_meeting_2025_fukuoka
OSSAJはオンラインミーティングに、OSSのWeb会議システムJitsiMeetを使っています。

講師

橋本明彦

橋本明彦

(会長)

OSSAJメンバー数名

セッション情報

担当:
オープンソースソフトウェア協会
レベル:
入門編
対象者:
OSSやソフトウェア、コンピュータ、技術に関心のある人すべて
前提知識:
特にありません
カテゴリー:
啓発