セッション概要

PostgreSQLは世界中の開発者によって日々改善が重ねられており、今年の秋にもPostgreSQL 18のリリースが予定されています。
そんなPostgreSQLの開発は、どのように行われているのでしょうか?

本講演では、PostgreSQLの開発体制や使用されているツールなど、開発コミュニティについての解説に続いて、PostgreSQL 18の新機能の概要と、その背景にある議論の流れ、さらにPostgreSQL 19以降に向けて現在進行中の話題について紹介します。

PostgreSQL開発の最新状況を共有するとともに、開発コミュニティの動きを具体的にイメージしていただけるような講演を目指します。

講師

長田悠吾

長田悠吾

(株式会社SRA OSS 技術開発室 主席研究員 兼 PostgreSQLコントリビューター)

セッション情報

担当:
株式会社SRA OSS
対象者:
PostgreSQLの最新状況や開発に関心がある方、OSSコミュニティでの活動に興味のある方
前提知識:
基本的なデータベースの知識(SQLの基本やRDBMSの仕組み)
カテゴリー:
PostgreSQL / データベース / OSSコミュニティ開発